沿革
創業の時代 1947年〜1960年
1947年、原田次郎が神奈川県横浜市において有限会社原田電機製作所として創業。1957年、ロックアンテナの開発に成功し、翌年には自動車用アンテナメーカーとして原田工業株式会社を設立。

創業時代のロゴマーク

成長の時代(1) 1960年〜1970年
1960年代初頭、マグネットアンテナ、モーターアンテナを開発。後半には大阪出張所、松川原田工業株式会社(岩手県)を設立し、飛躍への礎を確立。

モーターアンテナ

成長の時代(2) 1970年〜1995年
1970年代から1990年代にかけて、シチズンバンドアンテナ、新型ラックアンドピニオン式モーターアンテナ、携帯電話用アンテナ、車載用GPSアンテナなど、新製品を次々に開発。この時代には、アメリカ、メキシコ、イギリスなど海外への進出もスタート。

HARADA INDUSTRY OF AMERICA, INC.

飛躍の時代 1995年〜2010年
1995年に日本証券業協会に株式を店頭売買有価証券として登録。1990年代後半からはベトナム、シンガポール、タイなどアジアに子会社を設立し、グローバルネットワークをさらに拡大。

HARADA INDUSTRIES VIETNAM LIMITED

革新の時代 2010年〜現在
強固な経営基盤を構築するため、さまざまな施策を推進。2010年に原田通信株式会社の新潟工場と岩手工場を新潟工場に集約。2012年には日本アンテナ株式会社からの自動車用アンテナ事業と同社海外子会社を譲り受け、販売・開発・生産能力を強化。世界に先駆けてラジオ機能を持つフィンタイプアンテナの開発に成功。

フィンタイプアンテナ